■戻る
|
このスクリプトは、指定したdatファイルのログフォルダにある、全てのdatファイルから、
検索条件に合うレスを検索し、結果をhtmlに出力するWSHスクリプト(またはVBScript)です。
download(datfind1.zip) 5kb
旧版:
| download(datfind.zip) 5kb

このような感じのhtmlファイルができます。

FindTool.vbsを実行すると、このようなダイアログになります。
このときに、検索する文字列を入力してOKを押してください。

項目設定画面になります。
上で入力した文字列を
名前欄を検索したい場合→[はい]
本文を検索したい場合 →[いいえ]
メール・IDを検索したい場合→[キャンセル]
を押して下さい。

上で[キャンセル]を選択した場合、このダイアログになります。
メール欄を検索したい場合→[中止]
IDや日付を検索した場合→[再試行]
を押して下さい。
なお、ここで[無視]を押せばキャンセル出来ます。

datファイルのあるフォルダをこのウインドウに
ドラッグ アンド ドロップするか、←WSHでも可能ですがまだ未実装です
フォルダ名を入力して、OKを押してください。
ここでは、D:\新しいフォルダ\javascript\dat2html-4\dat のフォルダを設定します。

検索結果が、Out.html に保存されました。
次回の起動時には、今回検索したフォルダ名をDir.txtに記録していますので、
同じフォルダを検索する場合は、フォルダの設定の必要はありません。
また、今回検索した文字列をFind.txtに記録していますので、
同じ文字列を検索する場合は、文字列の設定の必要はありません。
WSHの元スクリプトについてはこちらをパク使わせて頂きました
ここのhtmlについてはこちらをパク参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。怒らないで下さい
|
■戻る
2006.10/20
|